コメント
ディクテーションのやり方をもう少し詳しく
はじまして、私は73歳で英語を頑張っています。
リスニングに苦労しています。ディクテーションのやり方を教えてください。
一文毎に止めて書き止めないと付いて行けないのですが、こうするしかないのでしょうか?
リスニングに苦労しています。ディクテーションのやり方を教えてください。
一文毎に止めて書き止めないと付いて行けないのですが、こうするしかないのでしょうか?
No title
コメント有難うございます、私より20歳年上の大先輩が英語を頑張っていらっしゃると伺い、勇気100倍でございます!最近、ちょっと自分の英語のダメさにゲンナリしておりましたが、再度頑張ります!
さて、私のディクテーションのやり方ですが、比較的短い文なら文単位で止めて書きとめていきます。しかし、当然、聞き取れない箇所が出てきますので、そこは何十回か繰り返し聴いて、それでも無理なら諦めて次に移ります。でも、聞き取れなくともどう聞こえたかを書き留めるようにしています。
答え合わせの時の問題は、知っている単語ばかりなのに、短縮や結合や欠落で聞こえなかったのか、それともそもそもボキャブラリーを知らなかったのかをチェックいたします。
比較的長い文章は、一息で喋れるくらいの長さに切って、書き留めるようにしております。
どなたかベターアンサーのある方お願いいたします!!
さて、私のディクテーションのやり方ですが、比較的短い文なら文単位で止めて書きとめていきます。しかし、当然、聞き取れない箇所が出てきますので、そこは何十回か繰り返し聴いて、それでも無理なら諦めて次に移ります。でも、聞き取れなくともどう聞こえたかを書き留めるようにしています。
答え合わせの時の問題は、知っている単語ばかりなのに、短縮や結合や欠落で聞こえなかったのか、それともそもそもボキャブラリーを知らなかったのかをチェックいたします。
比較的長い文章は、一息で喋れるくらいの長さに切って、書き留めるようにしております。
どなたかベターアンサーのある方お願いいたします!!