オンラインデモクラシー
- 2023/07/01
- 08:42
表現の自由というのが日本でも基本的人権に定められて一定の時間が流れた。一方、これは当たり前のことではなく、いくつかの隣国ではそういった権利は保証されていない。そもそも全ての国の過半数は独裁国家であり、民主主義はとうとう過半数を割った。そんな表現の自由が保証されている日本ですが、最近、ネットを見るのが嫌というか、疲れる。昔はそれこそ新聞、テレビ、週刊誌程度であったわけですが、昨今はデジタルワールドで...
ネット社会
- 2023/06/30
- 17:45
ブログ辞めた宣言を経て、なんでまた書いているのかは謎です 笑以前は海外勤務者、帰任者としていろんなことを書いておりましたが、その後は単なる徒然話。YouTuberがもてはやされてはや何年でしょう、もはやブログなどは懐かしい遺物となりつつあるのでしょう。なので再開してみたというなんとも天邪鬼な話です。先日、どこかで読んだ記事によると、ネット社会で人の性質が変質しつつあると。これはすでに多くの人が気づいている...
ストーリー
- 2023/06/22
- 08:14
人と人との関わり、関係というのは実に深いものがあり、他人からは窺い知れない側面が多々ある。こと恋愛に関しては、これはもう当事者以外にわかりようがない機微の集合体みたいなもんでしょう。最初は互いに惹かれ合い、そして相思相愛、ところがどこかの時点で「ズレ」が出てくる。互いの距離を一気に縮めると、相手に対する期待値が変化してきて、少し期待にそぐわないところが出てくると、「こうあってほしい」と思い、次第に...
カタルシス
- 2023/06/14
- 18:12
女優と料理人の不倫関係に関して、メディアが取り上げ、なんとなく話題になっているようです。女優やミシュランシェフというのはまあ人気商売ということもあり、もしこれが事実ならば「有名税」的解釈が当てはまると考える人もいるかもしれません。ちなみに、私は芸人や役者に品行方正を求めること自体がナンセンスだと思っていいるので全く興味なし。「芸のためなら女房も泣かすーーー春團治」の世代ですので。一方、ネットでは自...
そろそろ、、、
- 2023/02/08
- 20:10
ブログを書かなくなって久しい。もともとは2015ー2016、ロンドン在住時に海を超えて他の国に出てみることで人生の選択肢が広がるし、実に刺激的なことだということを伝えたくて、特に若者に、、ブログを始めた次第です。そして帰国して7年という月日が経過。すでにタイトルにもある「元ロンドナー」という事実はあるものの自覚はとうに消え失せて、当初の趣旨からして発信できる情報は皆無となりました。まあそういう事実もある。...